活動報告要改善!他人に悪印象を与えるかもしれない口グセ どうでもいい世間話に対しても「嘘でしょ?」といちいち疑ってくる知人。会話は弾まないし疲れるしで、想像しただけでも面倒臭そうですが、対処法について「教えて!gooウォッチ」にて執筆しました。 感嘆時の「うっそー!」と、はじめから疑ってかかる「...2020.02.29活動報告
活動報告カレンダーアプリで勃発する夫婦ゲンカ 「教えて!gooウォッチ」で記事が公開されました。 「夫がスケジュール共有アプリに予定を入れてくれない。約束したのに。私はワガママですか?」という妻からの悩みに対する意見を紹介しましたよ。スケジュール共有アプリは便利な面がクローズアップされ...2020.02.27活動報告
活動報告元広告ディレクターが考える食品表示法と機能性表示食品 「教えて!gooウォッチ」で記事が公開されました。 2015年に施行された新しい食品表示法。「食品表示」とは、商品パッケージの裏側にある「栄養成分表示」をはじめとする、さまざまな食品に関する表示のことです。新しい食品表示法で決められたルール...2020.02.26活動報告
文章術「神棚にお供えした後の米や水の扱い」はなぜヒットしたか 「教えて!gooウォッチ」で記事が公開されました!この記事、とても反響があったみたいなんですよね。なんでだろう……全くわからない(笑)。そこで今回は趣向を変えて、この記事に関する解説について書いてみたいと思います。 ネット記事のヒット条件と...2020.02.24文章術活動報告
活動報告旦那にカレーがまずいと言われた妻に関する考察コラム 「教えて!gooウォッチ」で記事が公開されました。 なんだか思いのほか反響があるようです。コチラは質問投稿掲示板「教えて!goo」に寄せられたお悩みで、投稿主は「カレーを目分量で作っていたら、夫に味がマズイと言われた」という奥様。 奥さんに...2020.02.18活動報告
文章術文章が上手くなりたければアナログ文化に親しめ! 記事が公開されました! 職業柄、「どうしたら文章が上手くなりますか?」とよく聞かれますが、子供の頃の読書習慣は本当に大切だと思います。上記の質問をしてくる人に共通して聞くのが、「子どものころに読書をしていましたか?」。大体、返ってくる答えは...2020.02.17文章術活動報告
コラム家を持たずに暮らす「アドレスホッパー」のメリット・デメリット 「教えて!gooウォッチ」で記事が公開されました「モノ消費からコト消費へ」とよく言われますが、住まいも例外ではないのですね。今回取材に協力いただいた月定額4万住み放題サービス「ADDress」の登録者は、若い人だけでなく高齢者もいるそうです...2020.02.16コラム活動報告
活動報告事故物件の噂を不動産会社に取材【引っ越し体験記も】 取材記事がアップされました。とっても興味深い内容でした!2〜3月の引っ越しだと人気物件はすぐ契約決まってしまうから、「アレ?」と思うことがあってもそのままハンコ押してしまいそうですよね……。でも敷金礼金、仲介手数料、引っ越し代等含めるとかな...2020.02.13活動報告
活動報告子どもはどうしてお手伝いをしなきゃいけないの? 両親との関係が子どもに与える影響は、非常に大きいといわれています。特に毒親に育てられた人や、偏った教育をされた人ほどその呪縛は強力で、大人になっても植え付けられた思い込みはなかなか消えないもの。本人たちは無意識だから余計恐ろしいんですよね。...2020.02.11活動報告
活動報告血液型・性別・職業……あなたの「色眼鏡」は大丈夫? 記事がアップされました!わたしはO型ですが、必ず「A型っぽい」と言われます。確かにメンドクサイですね。 たまにはネットの声に耳(目?)を傾けてみるふだんあまり自分が書いた記事のコメントは見ないのですが、これについてはちょっと検索してみました...2020.02.10活動報告
活動報告他業界よりもユルイ?出版社あるある 記事が公開されました!スマホを職場で充填している会社員って多いですよねぇ。でも、私が今まで勤めてきた会社だと、こちらが特に何も聞かなくても使用者(上司)から「充電していいよ〜」って軽い感じで言われてましたね。 その流れで思い出しましたが、出...2020.02.07活動報告編集・文章術
活動報告初心者向け!ふるさと納税ポータルサイトの選び方 「教えて!gooウォッチ」で記事が公開されました! 最近は、「自分の故郷に寄附したい」「地方を応援したい」という需要が高まっているのだとか。よい傾向ですね^^以前、マネー誌の編集部に在籍していたのですが、ふるさと納税企画は人気で、「とにかく...2020.02.02活動報告