「教えて!gooウォッチ」で記事が公開されました!
最近は、「自分の故郷に寄附したい」「地方を応援したい」という需要が高まっているのだとか。
よい傾向ですね^^
以前、マネー誌の編集部に在籍していたのですが、ふるさと納税企画は人気で、「とにかくオトクな返礼品を探す!」という趣旨で行っていました。
内心、(自治体の取り組みとか紹介した方が意義があると思うけどなー)なんて思っていましたが、世の中もそういう風潮になるのは喜ばしいことです。
とはいえ、電卓片手に一日中ふるさと納税ポータルサイトとにらめっこしていましたので、それなりに知識はつきました。
どこのポータルサイトがよいか全くわからない!という人は参考にしてください。
ふるさと納税ポータルサイト比較【超簡易版】
人気の返礼品は?
まず、目玉は
◎うなぎ
◎牛肉
このふたつが二大巨塔といったところでしょうか。
ほかには海鮮系(伊勢海老、イクラなど)、お酒、スイーツなど。
フルーツと野菜は収穫時期が決まっているので、夏前に申し込んだほうがよいですね。
あと、同じ自治体・返礼品でも、業者が違うと容量が微妙に違う場合があるので注意しましょう。
ふるさとチョイス
使いやすさ…★★★★☆
自治体・返礼品の数がNo.1。
都道府県、返礼品、使い道、寄付金額、ランキングなどから検索可能。
見やすく検索もしやすいが、数が多すぎるので絞り込むのが逆に大変。
楽天ふるさと納税
使いやすさ…★☆☆☆☆
楽天スーパーポイントが貯まる。
都道府県、返礼品、使い道、寄付金額、ランキングなどから検索可能なのはふるさとチョイスと同じだが、
条件を複数選択できないので非常に厄介。
(例えば、「寄付金額1万円」で「お米」が欲しいと思っていても、両方の条件を入力できないので
「寄付金額1万円」で表示されるすべての返礼品のなかから地道にお米を探すしかない)
ほかのサイトで欲しい返礼品の目星をつけてから、「楽天でも扱っているかな?」と探すのが利口な手段。
ふるなび
使いやすさ…★★★★★
アマゾンギフト券コードがもらえる。
ふるさとチョイスと楽天の良いとこどり。
都道府県、返礼品、使い道、寄付金額、ランキングなどから検索した後、
さらに絞り込み検索がかけられるので、欲しい返礼品が見つかりやすい。
取り扱いはそれほど多くないが、選択肢が少ない分あまり悩まずに済む。
ANAのふるさと納税
使いやすさ…★★★☆☆
寄附をするとマイルが貯まる。
この中で一番取扱数が少ないが、旅行券など、ほかには無いプランがある。
ただし多くは高額納税者向けだ。
「ふるさと納税本来の使い方」にとても力を入れている。
航空会社・ANAグループが運営しているので、地方自治体との結びつきも強いらしい。
まとめ
「さとふる」はあまり使わなかったのですが、ふるなびと競合するイメージですね。
ほかにもポータルサイトはたくさんありますが、やっぱりメジャーなサイトの方が数は多いので、とりあえず上記のサイトを覗いてみてください。